プチニュース

別荘地自治会集会開催!

photo by S.Nozaki ☆いろいろ事情はあるが前に進めましょう! 2023年11月に別荘地自治会長を引き継いでから初めて「自治会集会」を開催した。普段は会計報告・上水ポンプのメンテナンス状況・自治会内の出来事・お願い事等を「自...
自然(山水緑・動物)

冬が始まるよ~♪

photo by M.Baba ☆飲み過ぎの夜もあります 南麓の秋は短い。場所によってはあっという間に紅葉が進むため日々の仕事に流されている人は楽しむ時期を逸してしまいそうになるが、気楽な定年退職の身分である自分はたっぷりと味わうことが出来...
自然(山水緑・動物)

高根町 近所にクマ出没?!

Google Map より作成 ☆気を付けるにこしたことはないが・・・ 今年は日本各地で熊が出没し人的被害が拡大している。特に東北では悲惨な事故が相次ぎ、熊の行動パターンは街中まで領域を広げかなり大胆になっている。これはツキノワグマ、ヒグ...
生活と民俗や風習

放置車を放置できる環境

photo by S.Nozaki ☆ちょっと残念な高根町の一面 高根町で散見される「馬頭観世音」の石塔が、どうやら行き倒れた馬たちの供養塔らしいことが分かり、散歩の足を伸ばしその石塔を見つけるとメモして分布図を作っている。見つけた中で一...
自然(山水緑・動物)

何度も訪れたい平沢峠

photo by S.Nozaki ☆八ヶ岳サンセット&スターズスカイを楽しむ お気に入りの場所、平沢峠。初めて訪れた時、ドイツのナウマン博士が此処からの地形を眺めて「フォッサマグナの発想」を得たと知った。フォッサマグナ、糸魚川静岡ライン...
プチニュース

地名を追う面白さ

photo by S.Nozaki ☆何らかのメッセージがそこにある 南麓の家からスーパー「オギノ」までの道すがら、地元の学校にパンを卸している「あつたま製パン」がある。なかなかの繁盛店であり、併設されている「パティスリー・アツタマ」は大...
人生雑感

定年後の悟りの境地?

photo by S.Nozaki ☆他人と比較してもしょうがないと言うけど 南麓の畦道を散歩していると農家の蔵をしばしば目にする。蔵には「寶」「笑門福来」等と彫がなされており、これを見る度にちょっと複雑な気持ちになる。当然周辺には蔵がな...
人生雑感

小さな命と花鳥風月

photo by S.Nozaki ☆南麓で感じる幸せとは 実家の多治見に帰るのは月に1~2回、時には全く帰らず南麓生活にどっぷり浸っている月もある。果樹園の仕事がない時は一日中誰とも話をしないことがあり、ボケを心配していた時期があったがそ...
小さな旅

Stay hungry, stay foolish

photo by S.Nozaki ☆幾つになっても刺さる言葉だなぁ 9月中旬、妻と共にサンフランシスコに住む長男夫婦を訪ねた。昨年末に予定していたものの、坐骨神経痛が悪化して止む無くキャンセルし、治療に専念しながらこの日を待っていた。私...
自然(山水緑・動物)

ついに来たか、お猿さん

☆田舎で動物達との共存はどうしたらいいの? 高根町でよく見かける動物は、鹿・狐・ハクビシン・狸・シマヘビ・アオダイショウ等、そして高度が上がると熊であり、幸いなことにお猿さん目撃情報は未だかつてなかった。白州には頻繁に現れ私も白州の農作業の...