YouTube スクリーンショットより
突然多くの方に視聴して頂いて嬉しい驚きです
~一体何があったのかな?~
定年退職後に立てた「生活三方針」:①身体を使う、②頭を使う、③お金も(賢く)使う、を評価してみると・・・。
① 合格:やや使いすぎの感もあり、あちこち金属(勤続)疲労が露呈したが、身体自身は見違えるほどシェイプアップされた。
② ちょっとマンネリ:読書量は減り酒量は急増。脳味噌がアルコール漬けとなっている。TVを置いていないので、歪曲された情報に流されていないのが救いだ。
③ ほぼ及第点:飛騨高山・長野・秋田への一泊旅、東京へのショートトリップ数回等、現役時代に出来なかった楽しみを得た。あちこち食べ歩きもしながらも、自炊もそこそこ上手になった。
まあ、こんなところだろう。頭の筋肉の衰えは気になるなぁ~。ブログを始めて文章を書くようにしたり、昨日食べたものを思い出しながら手帳に書き留めたり、いろいろ工夫はしてはいるのだが何か物足りない。そこで今年の4月に手探りで始めたのがYouTubeだ。
YouTubeで動画の作り方を学びながら、最初は1分程度の動画をアップした。八ヶ岳南麓の素晴らしさとデュアルライフの楽しさを自分なりにまとめておきたかったし、また、親戚筋に見てもらって、「あの変わったおじさんも八ヶ岳でちゃんと生きているんだねぇ」と安心してもらえれば良いだろうとの気持ちでコツコツ続けていた。実のところ、ブログの方は写真入りの文章だけ自分でまとめて、最初の頃はアップロードをすべて妻にお願いしていたのだが、「これではいかん!」と奮起して全て自分でやるようになった(時折、妻の厳しい検閲が入るが)。そうするとやはりやり切った感があって、頭もスッキリする。だからYouTubeはスタートから自分自身で試行錯誤した。これは頭の筋肉に良く効いた。少しずつ動画編集が上手になっていく手ごたえがあったし、いろんなテクニックがあることも知った。また、他のYouTubeを見る時に、「これはどうやるのかな?」等、考える様になり、探求心も出てきた。今のところ方針②「頭を使う」は合格点に達したかな。
<私のYouTube師匠 きりぽん けいたん氏>
・若いが知識や教え方等大したもんです
視聴回数は、概ね50回から100回程度だから、まあ親戚筋と友達が見てくれているんだなぁ~と思っていたら、9月のとある日アップした「高根町の自宅紹介」が瞬く間に500回を超えた。「あれ?機械が桁間違えているのかな~?」と不思議に思っていたら、翌日は1,000回超え。このブログを書いている時点では4,500回を超えた。
何が起きたんだろう? 考えられるのは、これまで、八ヶ岳南麓の自然を中心に動画を作成していたが、今回は「自宅」をテーマにかなり生活感のある内容としたことで、多くに方に興味を持ってもらえたことかな。「ほっこりとした内容で、セカンドライフを考えている方たちのベンチマークになりますね」とのコメントを頂いた時は、「なるほど、そう言うことかな」と感じ入った。
ただ、ここで変なスケベ心を出すのは禁物だ。「八ヶ岳南麓と多治見のデュアルライフの良さを、頭を使いながら発信する」と言う当初の気持ちを維持しないとね。今回は運のよかったポテンヒット。引き続き頭の筋肉を思う存分使って良い動画をまとめて行こう。それがどなたかの参考になれば、それはそれで越したことはない。今回は良い意味で多くの方に見ていただいた様だが、一方で、SNSの怖い一面も改めて感じた次第だ。真摯に正しい情報を発信する姿勢を崩しちゃ駄目だね。
なお、私が毎日欠かさず見ているYouTubeはモハPさんの世界情勢の解説だ。とても真摯な方で、かつ分かり易くとても勉強になる。こういうYouTuberが増えていくとTVは今のやり方を変えない限り、益々苦しくなりますね。まあ、私はTVなんかもう捨てていますが。
<モハPチャンネル YouTube>
・日本のメディアが報道しない重要な世界情勢を分かり易く解説してくれます
コメント