プチニュース

プチニュース

北杜市にもやって来た寅さん

photo by S.Nozaki ☆あんな雲になりてえんだよ 私の思考回路に大きな影響を与えた人物は多いが、唯一のフィクションキャラが「車寅次郎、フーテンの寅さん」だ。20年以上前、ふとしたきっかけで「男はつらいよ」のビデオを観た。アメ...
プチニュース

移動時の心の難所 恵那山トンネル

ネットより 歴史の教訓を経て追い越し禁止だけど・・・ ☆あの日本坂トンネル事故をいつも思い出す 八ヶ岳南麓―多治見間を車で移動する場合は、中央高速を利用し恵那山トンネルを通過することになる。約8.5キロの長さは1975年の開通当時は日本...
プチニュース

多治見の地域公共交通網形成計画

多治見市ホームページより 我が団地も自動運転バス導入対象になっている ~是非実現してほしい!応援します!~ バスやトラックの運転手さんが危機的に不足しているとは聞いていたが、自分の実家多治見でも深刻化していることを昨今の東農バスの便減と...
プチニュース

ある朝 起きるととんでもない事に

YouTube スクリーンショットより 突然多くの方に視聴して頂いて嬉しい驚きです ~一体何があったのかな?~ 定年退職後に立てた「生活三方針」:①身体を使う、②頭を使う、③お金も(賢く)使う、を評価してみると・・・。 ① 合格:やや使...
プチニュース

長男の新たな旅立ち

photo by S.Akutsu 八ヶ岳にも来てくれた超元気な三人衆だ ~八ヶ岳と多治見から更なる成長を祈る~ 2024年8月30日(金)、長男がアメリカ留学に旅立った。妻と東京で落ち合い羽田からの出発を見送る予定だったが、迷走台風1...
プチニュース

夏の終わりのピアノコンサート

photo by S.Nozaki 実物も爽やかで誠実そうな日本人青年でした ~爽やかに心に残る思い出に~ 亀井聖矢(まさや)、22歳、ピアニスト。知る人ぞ知る天才らしいが、「彼が多治見バロー文化会館でソロコンサートを開催するの!」と妻...
プチニュース

いつも有難い同期仲間

photo by S.Nozaki ~現役活躍中の彼らも次の人生を考えている様です~ サクランボの収穫を待つ「忙中閑あり」の  とある日、前会社の同期(1982年入社)が二人、八ヶ岳南麓を訪ねてきてくれた。私は定年退職の身だが、二人ともま...
プチニュース

高根町の酒蔵 武の井酒造

photo by S.Nozaki 米焼酎がユニークな存在です ~八ヶ岳の恵みが地元で凝縮される~ 北杜市は豊富な伏流水とそれによって育つ良質の米に恵まれ数軒の酒蔵を有している。関東圏で知られているのは「七賢」ではないだろうか。我が家か...
プチニュース

ちょっと残念な多治見駅前スーパーの閉店

photo by S.Nozaki 整然と綺麗に整備された、が・・・ ~人口減だけの問題ではない要因がありそう~ 我が故郷多治見は人口が約11万人の名古屋のベッドタウンとして位置づけられているが、もともとは地場の陶器産業が盛んであり、優...
プチニュース

甲斐駒ヶ岳温泉 尾白(おじら)の湯

photo by S.Nozaki 近くに尾白川の綺麗な流れがあります ~超高濃度ミネラル温泉~ 4月4日 おかま(これは差別用語か?)の日、北杜市では知る人ぞ知る温泉「尾白の湯」で身体をほぐしてきた。私がパートで働く果樹園は白州方面で...