自然(山水緑・動物) ひまわり、ひまわり、ひまわり! 北杜市明野町のフラワーフェス photo by S.Nozaki ~素晴らしい景観にふさわしい運営を期待します~ 7月22日から8月20日まで北杜市明野町のサンフラワーフェスが開催されている。観光地にしては朝早く8:00から開園しており混雑前に覗きに行けるのがうれしい... 2023.07.27 自然(山水緑・動物)
小さな旅 諏訪湖一周の旅 長い散歩 photo by S.Nozaki ~素敵な諏訪湖の素顔が発見できる~ 7月18日、果樹園の仕事を休んでかねてからやってみたかった「諏訪湖一周の旅 長い散歩」にチャレンジ。とはいっても、たかだか16キロのコース、大人の足なら4時間で回れて... 2023.07.20 小さな旅
人生雑感 デュアルライフを通じた気づきの楽しさ photo by S.Nozaki ~久しぶりに多治見に帰る。それぞれの良さを再認識~ 4月にデュアルライフを始めたものの、岐阜県の県議会議員選挙時に帰った切り、ずーっと八ヶ岳南麓高根町で過ごした。サクランボ果樹園の仕事を覚えるのに休みの... 2023.07.12 人生雑感
自然(山水緑・動物) 久しぶりの長い散歩 photo by S.Nozaki ~サクランボ収穫最盛期を過ぎてゆとりが~ 6月、7月初めまで一日も休まず果樹園の仕事を手伝った。サラリーマン時代に比べれば心身ともに健康的な疲れとなり、晩酌が五臓六腑に浸み込みよく眠れた。ただ、大好きな... 2023.07.08 自然(山水緑・動物)
自然(山水緑・動物) 八ヶ岳の自然の恵み、素晴らしい photo by S.Nozaki ~サクランボの収穫は第4コーナーを回りました~ 7月に入った。夏の雲はもくもく、田んぼは青々、ビールは美味い!これからいろいろな収穫が始まる。我が家でもミニトマトが鈴なりだ。ただし、雑草もすごい。雨の翌... 2023.07.02 自然(山水緑・動物)
自然(山水緑・動物) 目覚ましとテレビのない世界 photo by S.Nozaki ~鳥のさえずりと共に起きる毎日~ 東京に単身赴任していた頃も早起きの習慣があり、およそ5時にはゴソゴソと何かを始めていたが、此処、高根町では今4時には起床している。空が少し白んでくると鳥のさえずりが聞こ... 2023.06.24 自然(山水緑・動物)
生活と民俗や風習 サクランボの収穫最盛期 photo by S.Nozaki ~農業の楽しさと奥深さを体験~ 6月10日から岩原果樹園のサクランボ収穫が始まり、今(6月中下旬)が最盛期を迎えている。自分は農作業の他、事務も担当しているのでお客様からの電話を取ることが多いので、多く... 2023.06.18 生活と民俗や風習
自然(山水緑・動物) 岩原果樹園の収穫が始まりました photo by S.Nozaki ~艶々ジューシーなサクランボは大好評!7月中旬くらいまでやってます~ 定年退職の私を快く受け入れてくれた岩原果樹園のサクランボの収穫が今日(6月10日)から始まった。わずか二か月程度の農作業や事務面での... 2023.06.10 自然(山水緑・動物)
プチニュース ラーメンが食べたくなったら此処へ「さのすけ」 photo by S.Nozaki ~保護犬・猫を可愛がる優しい店主のおねーさん~ 東京と八ヶ岳南麓を週末往復するようになって、ちょっと困ったことは外食でぶらりと訪れるところが少ないことだった。週末は昼から(場合によっては朝から)お酒を飲... 2023.06.05 プチニュース
プチニュース 往年の名車 トヨタS800との遭遇 photo by S.Nozaki ~愛称ヨタハチ、私は彼より一回り年上だけど、まだまだ頑張るよ~ 此処八ヶ岳南麓では、バイクツーリングを楽しむ老若男女、四駆性能をフルに堪能しているマッチョマン、いかした車をいかした格好で駆る都会派ドライ... 2023.06.01 プチニュース