プチニュース

多治見の地域公共交通網形成計画

多治見市ホームページより 我が団地も自動運転バス導入対象になっている ~是非実現してほしい!応援します!~ バスやトラックの運転手さんが危機的に不足しているとは聞いていたが、自分の実家多治見でも深刻化していることを昨今の東農バスの便減と...
生活と民俗や風習

デュアルライフの住民票

photo by S.Nozaki 間違えて食べると死にます。選挙も間違えて選ぶと死にます ] ~選挙を機に改めて考えてみる~ 自分は高根町への移住ではなく多治見と行ったり来たりのデュアルライフを目指していたので、二拠点目を構えた当時は住...
人生雑感

人間ドックを終え思うこと

photo by S.Nozaki あらゆる所に保護の手が加えられている ~67年も生きていればあちこちガタが来ますよね~ 定期の人間ドックを受ける前に、ぶらりと近くの根古屋(ねごや)神社の大ケヤキを拝んできた。樹齢800年を超える二本...
生活と民俗や風習

南麓の恵み トロッとジューシーな洋梨

photo by R.Nozaki 和梨のシャキシャキ感と対極の味覚です ~収穫を終えて本格販売へ~ 私がパートで働く岩原果樹園のメインは、太陽に一番近い土地で栽培しているさくらんぼ。二番手は洋梨だ。丁度、10月頭で収穫を終えた。シルバ...
自然(山水緑・動物)

静かな秋の一日

photo by S.Nozaki スーパーオギノに早く出回ってくださいね ~お気に入りの場所を訪ねる~ もう避暑地とは言えなくなってきた八ヶ岳南麓に秋が訪れている。朝晩は少し冷気を感じ、雲は高く、散歩道のあちこちで秋の恵みを目にする。...
小さな旅

奈良街道 暗峠

photo by S.Nozaki 観光地化した感はあるがいにしえを感じます ~こんなプチ旅も面白いな~ 東大阪市と生駒市(奈良県)の境ある暗峠。日本で最も厳しい傾斜がある国道として時折テレビで報道されているらしい。私はYouTubeで...
生活と民俗や風習

リアルなデュアルライフコスト

photo by S.Nozaki 生活には満足してます、感謝! ~高いと思えば高い、安いと思えば安い~ 今回は、お金の話です。この生活を始める前、どの程度の生活コストがかかるかは正直詰めていなかった。要は何とかなるだろうとスタートした...
人生雑感

私のデュアル・ライフ基本設計

photo by S.Nozaki いつまでもこの世界でゆったりと暮らしていたいが・・・ ~楽しみながら別荘終活を考える~ 八ヶ岳南麓高根町の家を手に入れたのが、2022年3月31日。かなり下調べはしてきたし、ここで一歩踏み出さないと何...
プチニュース

ある朝 起きるととんでもない事に

YouTube スクリーンショットより 突然多くの方に視聴して頂いて嬉しい驚きです ~一体何があったのかな?~ 定年退職後に立てた「生活三方針」:①身体を使う、②頭を使う、③お金も(賢く)使う、を評価してみると・・・。 ① 合格:やや使...
生活と民俗や風習

別荘の終活

photo by S.Nozaki 三年間、人を見かけたことがない ~周りを眺めて思う将来の問題~ 実家のある多治見の団地で空き家が目立ち始めて久しいが、名古屋のベッドタウンでもあるためそれらは少しずつ埋まっていく。それでも差し引きで空...